MEMSパークコンソーシアム事務局

東北大学 西澤潤一記念研究センター内
〒980-0845
仙台市青葉区荒巻字青葉519-1176
TEL: 022-229-4113
HOME > 公開セミナー > 第40回マイクロシステム融合研究会

公開セミナー

第40回 マイクロシステム融合研究会

東北大学マイクロシステム融合研究開発センターとMEMSパークコンソーシアム(MEMSPC)では、情報共有やネットワーク形成を目的として、半導体や微細加工技術、MEMS/マイクロシステムに関連する話題で研究会を定期的に開催していまして、第40回は下記要領で開催いたします。また研究会終了後に簡単な交流会も開催いたしますので皆様ぜひご参加ください。


日時:

第40回マイクロシテム融合研究会
2025年10月17日(金)13:50〜17:20(終了後交流会)

会場:

東北大学西澤潤一記念研究センター2F MEMSショールーム
仙台市青葉区荒巻 字青葉 519-1176

主催:

東北大学マイクロシステム融合研究開発センター
MEMSパークコンソーシアム

参加費
 参加無料 (交流会は有料)
交流会:

17:30~18:30

会場:

東北大学西澤潤一記念研究センター2F 名誉所長室

参加費:

1,000円/1名(MEMSPC会員企業は1名無料)

お申込みフォーム:

お申込みはこちらから
(Googleフォームを使用しております。)

※(参加申込〆切:2025 年 10月10日)申し込み無しの当日参加でも問題ありませんが、資料準備のため事前の申し込みをお願いいたします。

問い合わせ先:

東北大学マイクロシステム融合研究開発センター
小林みゆき
E-mai:miyuki.kobayashi.e2@tohoku.ac.jp 

Tel. 022-229-4113

 【研究会プログラム】                          
 13:50-14:40 東北大学学際科学フロンティア研究所・准教授 郭 媛元
講演タイトル「微細加工×熱延伸による多機能ファイバデバイスの創製と医工連携応用」
 14:40-15:30  徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所・教授 久世 直也
講演タイトル「超低損失微小光共振器から発生するマイクロコム」
 15:30-15:40  休憩
 15:40-16:30 北海道大学量子集積エレクトロニクス研究センター・教授 葛西 誠也
講演タイトル「ゆらぎと共存する生物機能の電子的創発と応用」
 16:30-17:20元 東北大学環境科学研究科教授、DOWA半導体 鳥羽 隆一
     講演タイトル「無転位・大口径化合物半導体(GaAs, InP)バルク結晶成長技術」


MEMSPC会員は下記より講演資料をダウンロード可能です(ID/パスワード入力必要)。
※講演資料データは公開可能データのみ、準備が整い次第公開いたします。

東北大学学際科学フロンティア研究所・准教授 郭 媛元     

講演タイトル「微細加工×熱延伸による多機能ファイバデバイスの創製と医工連携応用」
→資料ダウンロード

【問い合わせ先】

MEMSパークコンソーシアム事務局
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉519-1176
東北大学 マイクロシステム融合研究開発センター
           (代表電話)022-229-4113 
大高剛一 E-mail: koichi.ohtaka.e8@tohoku.ac.jp
小林みゆき E-mail:miyuki.kobayashi.c2@tohoku.ac.jp